はい、どもです。歌唱力判定委員会 ジロー吉岡です。
本日もこちらインドのベンガルールからお送りしますー。
さて、本日で滞在も3日目となります。
初日から気付いていた事ではありますが、インド英語まったく聞き取れません。(>_<)
ジローの英語力は前回でサラッと説明しましたが、大昔にTOEIC800点超を取得をしたものの現状は片言でしか英語を話せないと言う旧ザク以下のスペックです。
あれですね。リスニングは話すよりも更にヤバい状況です。
いや、ほんと理解度はせいぜい2割であとは勘で3割〜6割ってとこですね。
はー、勉強がんばろ…帰ったらね。
専属のタクシー運転手を付けているのですができるだけコミュニケーションを図ろうと『昨日息子が2人いると言ってたよね?』と尋ねたら『いや、あの店の料理はそんなに辛くないよ』みたいな返事をされた時は軽く絶望しましたね。てか、何処の店の話だよw
というか、僕の英語力もしょぼいけど、これはインド人も人によりかなり英語力に差があるのでは?と思いました。
とにかくジローのスピーキングとリスニングにかなり問題がある事も間違いありませんので、本当に英語学習再開しようと思います。うん、やはり帰ったらね。
最後に宿泊しているホテルをご紹介します。
ジローの指もサービスで見切れています。部屋は遠目だと結構綺麗ですが、近づくと色々とボロかったり汚かったり、臭かったりします。
一応四つ星ホテルなんだそうですが、そこはやはりインドクオリティ。
いまだにホテル名をなんて読むのか分かりません。フランス語かな?
先の運転手と会話中にホテル名を言われ『な、何それ?』と尋ねたら『自分が宿泊しているホテル名も分からないんだ?』と微笑ましい目で見られました。
ちなみに聞き取れなかったので未だにホテル名を知りません。ま、まったく興味ないのでわざわざググる気もないんですけどねw
朝は朝食付きでビュッフェスタイルです。
はい、大食いです。でも、何食べても全て微妙です。(^^;
宿泊客に日本人が比較的多いためか、日本食らしきコーナーもあります。
あくまでも『日本食らしきもの』です。
ちなみに、この素麺らしきものの延び具合はかなりの破壊力なので初心者は手を出さない方が身の為です。
さーて、今日はどんなサプライズがまちうけているのか…
とりあえず、行ってきます!(^_−)−☆